スポンサーリンク

第5文型(SVOC)の基本!5文型を覚えて英会話を簡単に!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

レモンティーです!

 

今日は、ついに5文型の一番最後、第5文型についてです!

さて、第5文型の基本の形はどんなだったでしょうか?

 

正解は、S (主語)+V (動詞)+O (目的語)+C(補語)でしたね!

そして、第5文型の最大の特徴は、O=C」が成り立つということ!!

それでは、覚えている人も忘れてしまった人も、もう一度復習していきましょう!

 

過去記事「第1文型(SV)の基本!5文型を覚えて英会話を簡単に!」を読みたい方はコチラ
過去記事「第2文型(SVC)の基本!5文型を覚えて英会話を簡単に!」を読みたい方はコチラ
過去記事「第3文型(SVO)の基本!5文型を覚えて英会話を簡単に!」を読みたい方はコチラ
過去記事「第4文型(SVOO)の基本!5文型を覚えて英会話を簡単に!」を読みたい方はコチラ
スポンサーリンク

「OにCさせる」

まず、第5文型の1つ目の意味は、「OにCさせる」です。

上記で説明した、「O=C」が成り立つということも踏まえつつ、説明していきますね!

 

The news made me sad.

 

この文章をSVOCに分けてみるとこのようになります。

The news(S) made(V) me(O) sad(C).

(me) = 悲しい状態(sad)

「OにCさせる」=私を悲しませる

この文章の訳は、「そのニュースは私を悲しませた。」となります。

しかしこの訳だと日本語的にちょっとおかしいので、「私はその知らせを聞いて悲しんだ。」が自然な訳です!

 

My son named the cat Tama.

 

この文章も同じようにやっていきましょう。

(the cat) = タマ(Tama)

「OをCにさせる」=猫をタマとさせる

:私の息子はその猫をタマと名付けた。

 

The illness had left her feeling tired and weak.

彼女の気持ち(her feeling) = 疲れる、弱る(tired and weak)

「OをCにさせる」=彼女の気持ちを疲れさせ弱らせる

:その病は、彼女の気持ちを疲れさせ弱らせていた。

 

「OがCだとわかる」




第5文型の2つ目の意味は、「OがCだとわかる」です。

 

I found the book difficult.

(the book) = 難しい(difficult)

「OがCだとわかる」=本が難しいとわかる

:私はその本は難しいと思った。

 

We believed Jim honest.

ジム(Jim) = 正直(honest)

「OがCとわかる」=ジムが正直だとわかる

:私たちはジムが正直であると信じた。

 

I saw a girl dancing.

女の子(a girl) = 踊っている(dancing)

「OがCとわかる」=女の子が踊っているとわかる

:私は女の子が踊っているのを見た。

 

終わりに

今日は、第5文型のお話しでしたが、いかがでしたか?

英文は、どんなに文章が長くても難しくても、第1文型~第5文型のどれかに必ず当てはまります。

なので、英語の本や長文を読むときは、あまり難しく考えないようにしましょうね!

あくまでもシンプルに、大まかな内容を掴むことが大切です。

また、文型の違いがわからないという方は、それぞれ見分けるポイントがあるので、(例えば第5文型なら、O=Cが成り立つ)1つ1つもう一度見直してみてください!


世界中で売れている英文法書!もちろん中身は全て英語で書かれていますが、心配することなかれ!
イラストでの説明、英文法、演習問題も実用的でまさに”in use”!!
日本語→英語ではなく、英語で英語の説明を読んだ方が、意外とすんなり納得できるかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました