スポンサーリンク

独検2級合格に向けての勉強法!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

レモンティーです!

 

今日は、独検2級について書いていこうかなと思います!

独学で独検を取得してきた方は、2級くらいから段々難しく感じ、合格点まで手が届かなくなってしまったというお話をよく耳にするので、私の勉強法をご紹介したいと思います。

ちなみに、独検2級がどれくらいのレベルかというと、

・ドイツ語の文法や語彙についての十分な知識を前提に,日常生活に必要な会話や社会生活で出会う文章が理解できる

やや長めの文章の主旨を理解し,内容についての質問に答えることができる。
具体的・抽象的なテーマについてのインタビューや短い記事の内容を聞き取ることができる。短いドイツ語の文を正しく書くことができる。

・対象は,ドイツ語の授業を約180時間(90分授業で120回)以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人。

・語彙3000語

引用:独検公式HP

 

2級からは「Mittelstufe」つまり「中級」レベルになり、ゲーテ試験で言うとB1~B2に相当するので、3級まで難無く合格してきた方も、む、難しい!と感じるかもしれません。

今まで以上に参考書の見直し&繰り返しと、リスニング対策をしっかりすれば合格も夢ではないですよ!

「独検準1級に合格した私の勉強法 ~筆記試験編~」を読みたい方はコチラ
「語学留学ってどんな感じ?私はこんな生活を送っていました」を読みたい方はコチラ



スポンサーリンク

独検2級 出題傾向と合格率

独検2級はどういった内容なのでしょうか。

筆記試験(80分)、リスニング(約30分)の合計110分の試験となっております。

ちなみに独検2級の検定料は8,000円ですので、はりきって勉強しましょう!(笑)

 

筆記(80分)
大問1 発音、アクセント、名詞の複数形、文の区切り
大問2 語順、前置詞、並び替え
大問3 aとbの文が同じ意味になるように単語を入れる
大問4 話法の助動詞、接続詞、関係代名詞、完了形、受動表現など
大問5 長文読解、内容理解
大問6 長文読解、内容理解、空欄補充
大問7 会話表現

 

リスニング(約30分)
第1部 短い対話文を聞き、その内容が合っているものを1~3から選ぶ
第2部 長い文章を聞き、その内容に関する質問の答えを1~3から選ぶ

 

ざっとこんな感じの内容となっています。

やはり合格を左右するものは、とにかく語彙力です。

2級にもなってくると単語量が一気に増えるので、長文読解ではなんの話なのかサッパリ・・となってしまうかもしれません。

リスニングに関しては、長い文章の聞き取りが難易度高めです。

耳がドイツ語に慣れていないと追いつけないので、どれくらいドイツ語を聞いてきたかが重要になります。

 

独検2級合格率

過去3年間の独検2級受験者数、合格者数、合格率を見てみましょう。

  受験者 合格者 合格率
2017年(夏季) 949 384 40.46%
2017年(冬季) 1257 453 36.04%
2018年(夏季) 922 407 44.14%
2018年(冬季) 1192 442 37.08%
2019年(夏季) 866 375 43.30%

出典元:独検公式HP

 

独検2級 おすすめ参考書

まずは、参考書選びからですね。

私が実際に持っているものを紹介したいと思います。

 

独検合格らくらく30日

この参考書は、第1日から第28日まで単元ごとに学習でき、予想問題×4と模擬試験、CD付きで約1か月で2級合格に必要な力を身につけさせてくれます。

勉強嫌いな私でも30日なら続けられるかなと思ったので、こちらの参考書を選びました。

また、1日分の勉強量がたったの2ページに収まってることと、答えと解説がすぐ下に記載されているので、とにかく手軽に簡単に勉強することができます。

このシリーズで準1級Ver.も持っています。

しかし、この本にはデメリットがあり、それは解説が少ないということ・・!!

1日分の量がたったの2ページなのは嬉しいのですが、スッキリさせているせいか解説が本当に必要最低限。

私には解説が不十分だったので、辞書や文法書を駆使し、納得いくまで調べました。

 

必携ドイツ文法総まとめ

持ち運びやすさ◎ 見やすさ◎のめちゃくちゃおすすめの文法書です!

初級者からかなり高度の文法知識を必要とする人までが抱くほとんどすべての疑問に即座に応えられる内容となっており、文法の確認、見直しをしたいときにかなり重宝します。

「独検らくらく30日」で問題を解いていた時に、こちらの文法書も一緒に活用していました。

 

独検合格4週間 2級

そして、私の1番のおすすめがこちらの参考書です!!

・解説が超丁寧!
・トレーニング問題が多い!
・問題だけでなく、その単元の文法&単語の説明もある!
・たったの4週間で終了!

この一冊で十分なのでは!?といったボリューム満点の内容です。

なにより解説が詳しいのと、文法の説明まで詳しく載っているのはかなり助かります。

実践トレーニングも量が多いので、かなり力が身につくのではないでしょうか。

本当は準1級もこちらのシリーズで揃えたかったのですが、残念ながら5級~2級までしかないようです。

 

独検2級 筆記試験対策

単語の覚え方


とにかく語彙を増やすことから始めましょう。

2級は「前置詞を使った熟語」の表現が結構多かったです。

auf freuen:~を楽しみにして待つ

über freuen:~を喜ぶ

とかですね。

動詞と前置詞の組み合わせを一度ノートか何かに自分なりにまとめてみるのがおすすめです。

よく書いても覚えられないと言われていますが、私は書きなぐって覚える派だった(声にも出す)ので、そうやって練習していました。

さらに、「その熟語を使って自分で文章を作ってみる」というのが結構覚えられます。

簡単な1文でいいので、自分で文章を作ってみて下さい。意外とこの方法が記憶に残りますよ!

 

参考書


4週間で終了!だったり、らくらく30日!の参考書を使っていましたが、どれも2回は繰り返して使っていました。(2冊持ちだったので)

何か1冊の本で勉強するなら、最低でも2~3回以上は必ず繰り返してください。

やはり1回やるだけだと、忘れます。ぜぇぇぇったい忘れます!

1回目は、文法や新しい単語が出てきたり結構時間がかかってしまうかもしれませんが、2回目、3回目からは段々と思いだしてくるので、その領域に達するまで繰り返してくださいね!

 

文法


文法に関しては、1からおさらいするのではなく、参考書の問題を解きながら確認する程度でOKです。

話法の助動詞、接続法、受動表現など、わかっていてもいざ問題を解いてみると難しかったりするので、その都度確認していきましょう。

 

独検2級 リスニング対策

リスニングに関しては、とにかく聞きまくることが大切です。

とはいえ、いきなり難しい文章の聞き取りだと意味がないので、まずは自分がついていける内容だったり、簡単な聞き取りから段々レベルを上げていくことを勧めます。

私はアニメが好きだったので、ドイツ語でアニメを見ていました。

 

1.Netflix

Netflixは字幕、音声ともに様々な言語に対応しているため、語学学習にはもってこいです!

 

2.Youtube

Youtubeで探せばたっくさん出てきます!

「Anime German Dub」や「Anime Deutsch」などで調べるとドイツ語吹替のアニメが出てきます。

また、アニメをドイツ語で見るのがまだ難しい方は、「Deutsch B1」で検索すると、B1レベルのリスニングの動画がたくさんヒットします。

そして、中でも私のお気に入りは、「Easy German」というチャンネルです!

ドイツの街の人に、「ドイツのどこが好き?」とか、「学びたい言語は?」などのインタビューをしたり、ドイツのスーパーマーケットや都市の案内などをしている動画です。

この動画の良いところは、ドイツ語の文がそのままドイツ語字幕&英語字幕の両方で下に表示されているところと、動画が10分程度で長くないところ。

聞き取れなかった箇所や知らない単語をすぐ下の字幕で確認することができるので、リスニングの練習に最適です!

こちらも、動画の内容によっては難しかったりするので、自分がついていけそうなトピックのものを選ぶと良いでしょう。

ドイツ語で東京をレポートしている動画があったので、是非見てみて下さいね!

 

3.DVD

ドイツに留学していた頃、どうしてもジブリをドイツ語で見たかったので、購入してしまいました!(笑)

他のアニメと比べると、ジブリシリーズはドイツ語でも見やすいかなと思います。

ただ、音声と字幕が違うので、見る場合は字幕を消してリスニングに徹した方が良いです。

※海外版のDVDだと、PCでしか再生できない場合があるので注意してください。

 

Das Schloss im Himmel

 

Chihiros Reise ins Zauberland

 

終わりに

今回は独検2級についてでしたが、いかがでしたか?

2級からいきなり難しくなったー!と言っている生徒さんが多かったので、勉強法について書いてみました。

あらゆる言語に言えることですが、語学習得というのはコツコツと積み重ねることの繰り返しです。

地道な努力とモチベーションを維持し続けることは決しては簡単ではありません。

独検2級は、日常生活で必要な会話が理解できるレベルです。

ドイツ語圏への旅行に行ったときにきっと役に立つと思うので、独検合格とその先の未来のことも考えて楽しく学習できればと思います。

タイトルとURLをコピーしました